-
ドテラ ココナッツオイル
¥3,000
<製品情報> ドテラ ココナッツオイルは、すばやく肌になじんで、効率的に肌へとオイルを運ぶ、自然の素材だけを使った理想的なキャリアオイルです。エモリエント効果のある羽毛のようにやさしいタッチのオイルが、毛穴を詰まらせずに皮膚を落ち着かせるので、乾燥肌やトラブル肌に使用するのに適しています。 他の植物性のキャリアオイルとは異なり、肌をべとつかせずになめらかにします。無色無臭で、どんなオイルとも簡単にブレンドできます。 <使用方法> ・香水やブレンドオイルの香りやはたらきに影響せずに、塗布することで肌を潤します。 ・落ちつかせるはたらきのあるブレンドオイルを混ぜ、首や肩にマッサージしてリラックス。 ・刺激の強いオイルと混ぜることによって、肌への過敏な刺激を和らげます。 <使用上の注意> ・肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ・肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 ・妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 ・はじめてお使いになる際は必ずパッチテストなどでお試しのうえ、ご使用ください。 <保存方法> 直射日光を避け、湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 <製品特長/メリット> ・乾燥肌をやわらかく落ち着かせます。 ・エッセンシャルオイルを効率的に肌へと運ぶ、天然のエモリエント(保湿剤)。 ・無色無臭でどんなオイルも簡単にブレンドできます。 <香りの特徴> 無臭 <抽出方法> 分留 <抽出部位> 果実 <成分> トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル <内容量> 115 mL
-
メタパワー
¥6,500
<製品情報> ドテラの臨床研究者によって開発されたメタPWR ブレンドは、グレープフルーツ、レモン、ペパーミント、ジンジャー、シナモンバークオイルを独自の割合で配合し、シェイプ&ウェルネスを目的に理想的な比率を実現しました。 配合されているリモネンは、摂取することで健康的なめぐりをサポートすることが期待され、成分の一つであるペパーミントは、摂取することで活力を与えてくれることが確認されています。 日々摂取することで、健康的なボディバランスをサポートし、スッキリ生き生きした毎日を叶えます。 また、メタPWRブレンドがもつ、スパイシーかつミントの爽やかな香りは、気分を前向きにしてくれます。 <使用方法> ・運動前に水やお茶、そのほか飲み物に加えて摂取し、元気をサポート。 ・お腹がすいた時に摂取して、香りで満足感を。 ・健康的な食生活の管理のサポートに。 <使用上の注意> ・妊娠中・授乳中の方、薬を服用中・通院中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・健康的にボディバランスをサポート。 ・お腹がすいたときに、水と一緒に摂取して満足感を ・気分を高め、前向きな気持ちへ切り替えます。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> シトラス(柑橘の香り) スパイシー(ピリッとしたスパイスの香り) ミント(フレッシュでさわやかな香り) <成分> グレープフルーツ、レモン、ペパーミント、ジンジャー、シナモンバーク <内容量> 15 mL
-
ドテラセレニティー
¥9,300
<製品情報> 甘く優雅な香りの「やすらぎブレンド」がリニューアル。 よりスッキリとした香りになり、幅広い方々にお楽しみいただけます。 おやすみ前に足裏に塗布したり、バスタブに数滴垂らして、くつろぎのひとときをお楽しみください。 <使用方法> ・就寝時にディフューズすると、落ち着きのない子どもをなだめるのに役立ちます。 ・就寝前に足裏に塗布すると、緊張をほぐしリラックスへ導きます。 ・手に数滴落として直接香りを嗅いだり、ディフューズすることで、一日を通して緊張をほぐします。 ・エプソムソルト(または岩塩など)に2~3滴加えてお風呂に入れると、リラックスして気分がリフレッシュします。 ・首の後ろや胸に2~3滴塗布して、落ち着いた平穏な気持ちに。 <使用上の注意> 1. お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 2. 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位や、耳の中等の敏感な箇所にはお使いにならないでください。また、目に入らないようにご注意ください。 3. 妊娠中、授乳中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 4. はじめてお使いになる際はパッチテスト等でお試しのうえ、必要に応じてキャリアオイル等で希釈してご使用ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・リラックス感と心地よい睡眠環境づくりをサポートします。 ・緊張感をおさえ、感情を穏やかに。 ・心に落ち着きを与えて、気分を穏やかにします。 <香りの特徴> ウォーム(温かみのある香り)、フローラル(花の香り)、ハーバル(ハーブの香り) <成分> ラベンダー、シダーウッド、コリアンダー、イランイラン、マジョラム、ローマンカモミール、ベチバー、サンダルウッド、トンカビーンズエキス、バニラビーンズエキス <内容量> 15 mL
-
レモングラス
¥3,500
<製品情報> レモングラスは柑橘系の香りをもつ背の高い多年草で、アジア料理のスープやお茶、カレー、魚料理や肉料理などに幅広く用いられます。 そのユニークな風味に加え、オイルには食後のスッキリと、健やかな身体づくりをサポートしてくれるはたらきがあります。 ピリッとしたハーバルな香りは、感覚を高め、前向きな気持ちにしてくれます。 <使用方法> ・メインディッシュや肉料理の風味付けに。 ・バジル、カルダモン、スペアミントのオイルと一緒にブレンドして。 ・食品や飲み物に、1~3滴を目安に加えてお召し上がりください。 <使用上の注意> ・アレルギーをお持ちの方や妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・食用油やはちみつと一緒にベジタブルカプセルに入れて摂取して、食後にスッキリ。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> シトラス(柑橘の香り)、ハーベイシャス(ハーブのようなスーッとする香り)、スモーキー(燻したようなくすんだ香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 葉 <主成分> ゲラニアール、ネラール <内容量> 15 mL
-
ユーカリプタス
¥5,100
<製品情報> オーストラリアには700種類以上のユーカリが存在し、最大で高さ約18メートル、幅約4.57メートルにまで成長することがあります。 doTERRAは、この多様なユーカリの中から5種類を厳選し、独自のユーカリエッセンシャルオイルを製造しています。 これらの種の主要な化学成分は1,8-シネオール(ユーカリプトール)とテルピネオールで、これらの成分はすっきりした呼吸を促進し、心身を落ち着かせるオイルトリートメントに適しています。 ユーカリプタスは肌を健やかに保つだけでなく、部屋の空気をさわやかにし、掃除にも役立ちます。その香りには緊張をほぐす効果があり、これに関するさまざまな研究が進められています。 <使用方法> ・スプレーボトルにレモンとペパーミントのオイルと一緒にブレンドし、台所やお風呂場の表面の拭き掃除に。 ・シャワー時、手に数滴落として鼻を覆うように被せて、深く息を吸い込み、元気をサポート。 ・乳液などに1滴加えて、健康的な肌に。 <使用上の注意> ・肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ・肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 ・妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 ・はじめてお使いになる際は必ずパッチテストなどでお試しのうえ、ご使用ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・すっきりした思考をサポート。 ・リラックス感を促す。 ・クリアな息づかいに役立つ。 <香りの特徴> カンファー(樟脳のようなツンとする香り)、エアリー(軽やかですっきりした香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 葉、茎 <主成分> 1.8-シネオール(ユーカリプトール)、テルピネオール <内容量> 15 mL
-
ライム
¥3,800
<製品情報> 新鮮なライムの果皮からコールドプレス(低温圧搾)で抽出されたドテラのライムは、さわやかで元気あふれる香りと風味を与えてくれます。 その新鮮な柑橘系の風味は料理や飲み物によく使用されます。 リモネンを多く含み、内側からのキレイをサポート。 また、ディフューズすればこもった空気をクリーンにリフレッシュしてくれます。 気分を高め、バランスを整えて、活力を与えてくれます。 <使用方法> ・ディフューズすることで、空気をキレイにし、気分をアップ。 ・コットンに数滴落とし、脂のシミやベトベト汚れをふき取って。 ・飲料水に1~3滴を目安に加えて、お召し上がりください。 <使用上の注意> ・アレルギーをお持ちの方や妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・幼児の手の届かない場所に保管してください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・リフレッシュして、気分をポジティブにする香り。 ・内側からのキレイをサポート。 ・感情のバランスをとり、幸福感をもたらす。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> シトラス(柑橘の香り)、タート(ピリッと酸味のある香り)、スイート(甘い香り) <抽出方法> 低温圧搾法 <抽出部位> 果皮 <主成分> リモネン、β-ピネン、γ-テルピネン <内容量> 15 mL
-
ヒノキ
¥5,399
<製品情報> 日本特産のヒノキから抽出されるオイルには、数多くの使い方とメリットがあります。 肌をなめらかに整え、さわやかで軽くすっきりとしたリラックスできる香りは、気持ちを落ち着かせてくれます。 マッサージで使うと心地よい時間を提供してくれ、肌へのメリットから、パーソナルケア製品にもよく用いられます。 芳しく軽やかな香りは香水としても好まれます。 ヒノキのオイルは、ヒノキ風呂の雰囲気を楽しむためによく使われますが、ヒノキの木自体、古くから大切にされてきました。何世紀にもわたって神社仏閣を建設するために使われ、今日でも林業で役立っています。 ヒノキが密集している日本の一部地域から、ドテラの原料調達プログラムを通じて調達したヒノキは、山間部の雇用創出のみならず、日本の森林保護プログラムにも貢献しています。 ドテラは林業から出た間伐材や廃材を活用することで、貴重なヒノキの木が無駄にならないようにしています。 <使用方法> ・就寝前にディフューズしたり、足、背中、胸元に塗布して心地よい眠りを。 ・浴槽に2~3滴入れ、心身ともに安らぐバスタイムを ・床や木製品の仕上げ磨きに使って清潔に。 ・手の平に2滴落としてすりこみ、深く香りを吸い込んで、リラックスして落ち着いた気分に。 ・いつものスキンケアに加えて、やわらかくしなやかな肌づくりを。 <使用上の注意> ・肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ・肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 ・妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 ・はじめてお使いになる際は必ずパッチテストなどでお試しのうえ、ご使用ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・かぐわしく、どこか懐かしく安心できる香り。 ・肌をなめらかに整えて、清潔に保つ。 ・頑張った後のマッサージで心地よく。 <香りの特徴> ウッディー(樹木の香り)、エアリー(軽やかですっきりした香り)、フレッシュ(さわやかで清々しい香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 木部 <主成分> α-ピネン、δ-カジネン、δ-アモルフェン、α-ムロレン <内容量> 5 mL
-
ジンジャー
¥11,300
<製品情報> ドテラのジンジャーオイルは、マダガスカル産ジンジャーの新鮮な根茎から抽出されています。 健康的でホットな香り高いスパイスとして、特にアジア料理に使われるジンジャー。 西洋では、伝統的にジンジャーブレッドやクッキーなどのお菓子に用いられてきました。 ジンジャーは様々な研究が進んでいますが、健康的な食生活に貢献することでもよく知られ、食事中もスッキリと気分を和らげてくれます。 <使用方法> ・長時間の運転の際、ディフューズして気分をリフレッシュ。 ・お好みのスイーツや料理に加えて香り高く。 <使用上の注意> ・妊娠中・授乳中の方、薬を服用中・通院中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・おいしい食事をサポート。 ・気分のリフレッシュをサポート。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> ホット(辛みのある香り)、スパイシー(ピリッとしたスパイスの香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 根 <主成分> ジンギベレン、セスキフェランドレン、カンフェン、クルクメン、ビサボレン、ファルネセン <内容量> 15 mL
-
グレープフルーツ
¥4,399
<製品情報> グレープフルーツは、ウェールズ人博物学者であるグリフィス・ヒューズによって 1750 年に初めて記録され、「禁断の果実」や「バルバドスの七不思議」のひとつとしても紹介されています。 その名前は、房状に実をつける姿がブドウによく似ていることから名づけられました。 さわやかで活気に満ちた香りは、気分を盛り上げ、心のモヤモヤを晴らしてくれます。摂取することで健やかなめぐりを整え、ヘルシーな食生活を応援してくれます。 <使用方法> ・ダイエット中にディフューズして、モチベーションをアップ ・1~2滴を水に垂らして健やかなめぐりのサポートに。 <使用上の注意> ・妊娠中・授乳中の方、薬を服用中・通院中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・健やかなめぐりを整える。 ・気分を高める。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> シトラス(柑橘の香り)、フローラル(花の香り)、フルーティー(果実を思わせる香り) <抽出方法> 低温圧搾法 <抽出部位> 果皮 <主成分> リモネン <内容量> 15 mL
-
イージーエア
¥6,600
<製品情報> イージーエアは、ローレルリーフ、ペパーミント、ユーカリプタス、ティーツリー、レモン、カルダモン、ラヴィンサラ、ラベンサラを配合した優れたブレンドオイルです。 クリアですーっとした快い息づかいをサポートする香りは、季節の変わり目に起こる変化に対してサポートをしてくれます。 胸、背中、足裏に塗布したり、就寝時にディフューズするとおだやかな気分にしてくれるので、健やかな休息へと導きます。 <使用方法> ・特に健康に配慮したい時期にディフューズしたり、手のひらにオイルをたらして直接香りを嗅いだり、胸や足にすりこんで。 ・季節の変わり目に屋外で活動するときも、さわやかに。 ・就寝時にディフューズして安眠できる環境づくりに。 <使用上の注意> ・肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ・肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 ・妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 ・はじめてお使いになる際は必ずパッチテストなどでお試しのうえ、ご使用ください。 <製品特長/メリット> ・クリアですーっと通る息づかいをサポート。 ・夜の安らかな眠りをサポート。 ・季節の変わり目に起こる変化をおさえてくれるさわやかな香り。 <成分> ローレルリーフ、ユーカリプタス、ペパーミント、ティーツリー、レモン、カルダモン、ラヴィンサラ、ラベンサラ <香りの特徴> ミンティー(フレッシュで清涼感を与える香り)、フレッシュ(さわやかで清々しい香り)、エアリー(軽やかですっきりした香り) <内容量> 15 mL
-
ドテラバランス
¥5,700
<製品情報> グラウンディング(心を落ち着ける)を目的にブレンドされたドテラバランスは、あたたかく、ウッディーな香りで心をおだやかにして幸福感をもたらします。 ブラックスプルース、ホーウッド、フランキンセンス、ブルータンジー、ジャーマンカモミールにココナッツオイルを加えブレンドし、平穏とリラックスをもたらす魅力的な香りのオイルに仕上げました。 ブレンドされたオイルのひとつ、ブラックスプルースは、ネイティブアメリカンによって健康とスピリチュアルな目的で用いられ、今日でもなお心と身体に調和をもたらすものとして使われています。 ホーウッド、ブルータンジー、ジャーマンカモミールの 3 つは、不安感を手放し、フランキンセンスは、グラウンディングと感情のバランスをもたらしてくれます。 <使用方法> ・一日の始まりに足裏に塗布して、一日中心に平穏と落ち着きを。 ・アロマタッチでハンドテクニックに使用。 ・手首や首に塗布して不安な気持ちをおだやかに。 ・心おだやかで心地よい環境をつくるため、ドライブ中に車内で香りを嗅いで、心を落ち着け心地よい気分に。 <使用上の注意> 1. お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 2. 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位や、耳の中等の敏感な箇所にはお使いにならないでください。また、目に入らないようにご注意ください。 3. 妊娠中、授乳中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 4. はじめてお使いになる際はパッチテスト等でお試しのうえ、必要に応じてキャリアオイル等で希釈してご使用ください。 <製品特長/メリット> ・全身をリラックスさせてくれる香り。 ・不安感をおだやかに。 ・心の平穏とバランスをもたらします。 <成分> ココナッツオイル、ブラックスプルース、ホーウッドリーフ、フランキンセンス、ブルータンジー、ジャーマンカモミール、オスマンタスエキス <香りの特徴> エアリー(軽やかですっきりした香り)、フレッシュ(さわやかで清々しい香り)、スイート(甘い香り)、ウッディー(樹木の香り) <主成分> ヤシ油、クロトウヒ枝/葉油、クスノキ葉油、ニュウコウジュ油、タナセツムアヌム花/葉/茎油、カミツレ油、モクセイ花エキス <内容量> 15 mL
-
オレンジ
¥2,900
<製品情報> オレンジの果皮から低温圧搾法で抽出したオレンジオイルは、元気をくれる香りと、健康をサポートするさまざまなはたらきから、ドテラのベストセラーオイルのひとつです。モノテルペン類を多く含み、空気やさまざまな物をフレッシュに保ち、季節の変わり目の健康維持に貢献します。毎日の健康習慣として摂取したり、天然の洗浄剤として掃除に利用することができます。ディフューズするとスッキリとした雰囲気に保ち、同時に気持ちを盛り上げて元気をサポート。フレッシュで甘く爽やかな香りは、他のオイルとブレンドするとその香りを高めてくれます。 <使用方法> ・拭き掃除にスプレーで使用。 ・飲料水に1滴加え、フレッシュな風味の毎日の健康サポート飲料として。 ・ディフューズして気分を盛り上げ、空気もリフレッシュ。 <使用上の注意> ・妊娠中・授乳中の方、薬を服用中・通院中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・天然の洗浄剤として。 ・季節の変わり目のサポートに。 ・若々しい身体づくりを応援。 ・甘くてジューシーな香りが気分をアップ。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> スイート(甘い香り)、フレッシュ(さわやかな香り)、シトラス(柑橘の香り) <抽出方法> 低温圧搾法 <抽出部位> 果皮 <主成分> リモネン、ミルセン <内容量> 15 mL
-
ティーツリー
¥5,700
<製品情報> メラルーカとも呼ばれるティーツリーには、90 種類を超える成分が含まれており、数え切れないほどの用途があります。オーストラリアの原住民であるアボリジニの人々は、何世紀にもわたってティーツリーの葉を使用してきました。彼らは、葉をすり潰してオイルの香りを吸い込むことでクリアな息づかいにしたり、肌に塗ってクールダウンするために使用してきました。肌や爪を健やかに保ち、健康的な肌艶をサポートしてくれ、ディフューズすれば健康的な住まいと空気を保つのに役立ちます。 <使用方法> ・肌の気になる部位に1~2滴塗布。 ・1~2滴をフェイシャルクレンザーとブレンドして洗浄力を高めたり、髭剃り後に肌に塗布。 ・シャワー後、指や足の爪に塗布して、爪を清潔で健康的に。 ・水の入ったスプレーボトルに数滴入れて、スプレーし、クリーンな環境作りに。 <使用上の注意> 1. お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合 (2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 2. 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位や、耳の中等の敏感な箇所にはお使いにならないでください。また、目に入らないようにご注意ください。 3. 治療中、妊娠中、授乳中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談されることをおすすめします。 4. はじめてお使いになる際はパッチテスト等でお試しのうえ、必要に応じてキャリアオイル等で希釈してご使用ください。 5. 塗布したあと、12時間ほど直射日光にあたるのを避けてください。(柑橘系の場合) <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・健康的な肌に導きます。 ・環境や季節の変わり目などに活躍。 <香りの特徴> ハーベイシャス(ハーブのようなスーッとする香り)、グリーン(緑葉の持つ青々とした香り)、レザリー(革のような渋みのある香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 葉 <主成分> テルピネン-4-オール、テルピネン、α-ピネン <内容量> 15 mL
-
フランキンセンス
¥17,600
<製品情報> 最も貴重なオイルのひとつとして名高く、特別な恩恵をもたらすフランキンセンス。バビロニアやアッシリアでは宗教的な儀式の薫香として焚いたといわれ、また古代エジプトでは、様々な用途にその樹脂を用いました。キリスト誕生時に、東方からの三賢人が捧げた贈り物の中にも入っていたともいわれています。こうした何世紀にも渡る知識が、今日のフランキンセンスの現代的な使い方につながっています。「エッセンシャルオイルの王様」と呼ばれ、その名にふさわしいはたらきの数々が明らかにされています。その香りは、吸い込んだりディフューズしたりすることで、幸福感やリラックス、満ち足りた心をもたらし、いきいきとした毎日に導きます。 <使用方法> ・温かみのある香りに包まれ、頑張った一日の終わりに香りでリフレッシュ。 ・瞑想したいときにディフューズしてゆったりと。 ・お風呂タイムに香りを楽しみながら、リラックス。 ・心のバランスを整えたい時にディフューズして。 ・ココナッツオイルと共にお肌に塗布すれば、お肌のすこやかさと潤いを保つのに役立てられます。 ・普段使用している化粧品に1~2滴を加えれば、手軽に高級感をプラスしながらハリやツヤを出すのをサポートしてくれます。 <使用上の注意> 1. お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 2. 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位や、耳の中等の敏感な箇所にはお使いにならないでください。また、目に入らないようにご注意ください。 3. 妊娠中、授乳中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 4. はじめてお使いになる際はパッチテスト等でお試しのうえ、必要に応じてキャリアオイル等で希釈してご使用ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・ゆっくり考えたいときに。 ・リラックス感をもたらす。 <香りの特徴> ウォーム(温かみのある香り)、スパイシー(ピリッとしたスパイスの香り)、クリーン(さっぱりした香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 樹脂(ボスウェリア・カルテリ、ボスウェリア・サクラ、ボスウェリア・パピリフェラ、ボスウェリア・フレレアナ) <主成分> α-ピネン、リモネン、α-ツジェン、β-カリオフィレン <内容量> 15 mL
-
ペパーミント
¥5,700
<製品情報> ペパーミントはウォーターミントとスペアミントの交配種で、1753年にカール・リンネ(スウェーデンの博物学者)による記述に初めて登場しています。ドテラのペパーミントには多くのメントールが含まれており、その含有量は品質の高さを現しています。歯磨き粉などの香料に使われ、清涼感のある香りで気分をスッキリとさせてくれます。クールダウンやリフレッシュにも用いられ、ドテラで最も人気の高い製品のひとつです。 <使用方法> ・オレンジ1滴、フランキンセンス1滴と一緒にディフューズして、午後からも元気に。 ・ペパーミントを1~2滴(植物油も加えて)をベジカプセルに入れて摂取すると、スッキリ感をサポート。 ・お気に入りのスムージーレシピにペパーミントのエッセンシャルオイルを1滴加えて、スッキリとした飲み物に。 <使用上の注意> 妊娠中・授乳中の方やお子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。乳幼児の手の届かないところに保管してください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・清涼感のある香りで気分爽快に。 ・集中力を高める。 ・イヤなニオイをスッキリ。 ・飲み物に加えて、食後のスッキリに。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> ミンティー(フレッシュで清涼感を与える香り)、フレッシュ(さわやかで清々しい香り)、ハーベイシャス(ハーブのようなスーッとする香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 全草 <主成分> メントール、メントン、1,8-シネオール(ユーカリプトール) <内容量> 15 mL
-
ラベンダー
¥6,600
<製品情報> 特徴のある芳香と多くのメリットをもつラベンダーは、何世紀にもわたって大切に利用されてきました。古代エジプトや古代ローマでは入浴やくつろぎの香り、香水として幅広く用いられ、その最大の特長として、おだやかさと安らぎをもたらしてきました。ラベンダーには肌を整えるはたらきがあります。バスソルトなどの入浴剤に加えたり、こめかみや首の後ろに塗ると、安らかな気持ちに。おやすみ前に枕に垂らしたり、足裏に塗布してリラックスのお供に 。さまざまな用途に利用できるため、常備しておきたいオイルのひとつです。 <使用方法> ・就寝時に枕やベッド(寝具類)や足裏に数滴使って安らかな気持ちへ。 ・乾燥の季節に常備。 ・スプレーボトルに水と混ぜ、リネン用のクローゼット、マットレス、車にスプレーして、空気を爽やかに。 <使用上の注意> ・肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ・肌に合わないときは、ご使用をおやめください。 ・妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 ・はじめてお使いになる際は必ずパッチテストなどでお試しのうえ、ご使用ください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・肌を健やかにする。 ・香りで不安を軽減し、お休みをサポート。 ・緊張をほぐす。 <香りの特徴> パウダリー(おしろいのような甘い香り)、フローラル(花の香り)、ライト(軽やかな香り) <抽出方法> 水蒸気蒸留法 <抽出部位> 花 <主成分> リナロール、酢酸リナリル <内容量> 15 mL
-
レモン
¥3,500
<製品情報> さまざまなメリットがあり、多目的に使えるドテラのベストセラーオイルであるレモン。こもった空気をリフレッシュしてくれ、ナチュラルなお掃除にも活躍してくれます。水に加えて摂取すれば、一日を通してさわやかな気分に。料理、デザートなどの風味を高め、内側からのキレイや食後のスッキリ、健やかな息づかいをサポートします。ディフューズすれば明るい雰囲気を盛り上げ、元気で前向きな気分になれます。 <使用方法> ・季節の変わり目など摂取してスッキリ。 ・スプレーボトルに入れた水に加えて、テーブル、台所のカウンターなどの表面にスプレーして掃除をしたり、オリーブオイルに数滴加えて、木材の掃除・保護・ツヤ出しにも使えるので、家具のお手入れにも。 ・布にレモンオイルを垂らして、革の家具や、革製品のお手入れに。 ・変色しはじめたシルバーや金属の汚れ落としに。 ・ディフューズして気分を高める環境づくりを。 ・食品や飲み物に、1~3滴を目安としてお召し上がりください。 <使用上の注意> ・アレルギーをお持ちの方や妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。 ・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。 <保管方法> ・直射日光を避け、湿気の少ないところに密栓をして保管してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はお早めにご使用ください。 <製品特長/メリット> ・拭き掃除に使えば空気も気分もさっぱりリフレッシュ。 ・内側からのキレイや食後のスッキリに。 ・健やかな息づかいをサポート。 ・ポジティブなムードを促進。 ・食べ物や飲み物の香り付けに。 <香りの特徴> クリーン(さっぱりした香り)、フレッシュ(さわやかで清々しい香り)、シトラス(柑橘の香り)、ブライト(明るく元気な香り) <抽出方法> 低温圧搾法 <抽出部位> 果皮 <主成分> リモネン、β-ピネン、γ-テルピネン <内容量> 15 mL
-
森の音
¥8,699
<製品情報> 森の音 エッセンシャルオイルブレンドは、気軽に森に出かけることが叶わない現代人のために、いつでもどこでも森林浴体験ができるように開発されました。 ドテラは森林浴がもたらすメリットに着目し、森林の空気に含まれる成分の理想的な構成比率を目指し、エビデンスに基づく独自のブレンド処方を実現しました。科学に裏打ちされた化学組成を兼ね備えた「森の音」のボトルのキャップを開けると、針葉樹を中心に柑橘などを含んだ深みのある香りが広がり、一瞬にして深い森の奥に連れ出す「森の扉(戸)」が開くはず。まずは室内でディフューズして、思いきり深呼吸してみましょう。五感を研ぎ澄ましてイメージすれば、そよ風が揺らす葉音のささやきや鳥のさえずり、澄んだ小川のせせらぎ…そんな、心やすらぐ「森の音」が聞こえてくるでしょう。 <使用方法> ・一日を通してディフューズし、自然を身近に感じて健やかな毎日を ・仕事や家事の合間にボトルを開けて香りを吸い込み、気分をリセット ・不安や焦りを落ち着け、負の感情を手放すお守り代わりに ・おやすみ前にコットンなどで枕元に香らせ、癒やしに満ちた幸せな休息を <製品特長/メリット> ・日本発のブランド ・日本発祥の森林浴に着目し開発 ・森林浴の科学をエッセンシャルオイルで再現 <内容量> 15 mL <香りの特徴> 香りの特徴 パイニー(すっきりとした松樹林の香り)、シトラス(柑橘の香り)、フローラル(花の香り)
-
森の音タッチ
¥6,600
<製品情報> 手軽に森に出かけることが叶わない現代人のために、いつでもどこでも森林浴体験ができるように開発された「森の音」をココナッツオイルで希釈したロールオンタイプのブレンドオイルです。 ドテラは森林浴がもたらすメリットに着目し、森林の空気に含まれる成分の構成をオイルで再現することを目指し、エビデンスに基づく独自のブレンド処方を実現しました。針葉樹を中心に柑橘などを含んだ深みのある香りが広がり、一瞬にして深い森の奥に連れ出す「森の扉(戸)」が開くはず。 手軽に持ち歩けて肌にやさしいタッチタイプ。ひと塗りでどこでも森林浴ができます。 <使用方法> ・手首などのパルスポイントに塗布して、森林浴をするかのようなリラックス体験を。 ・お肌に塗布して、お肌をさっぱりと清潔に。 <製品特長/メリット> ・気分をすばやくオフモードに切り替え、わずかな時間で効率よく休息を。 ・地に足をつけて五感を研ぎ澄まし、心身のバランスを整える瞑想に。 ・ロールオンタイプなので、いつでもどこでも手軽に森林浴気分を。 <成分> ココナッツオイル、レモン、マグノリアリーフ、パチョリ、カルダモン、シベリアンファー、ダグラスファー、ヒノキ、ブンタン <内容量> 15 mL <香りの特徴> パイニー(すっきりとした松樹林の香り)、シトラス(柑橘の香り)、フローラル(花の香り)